T.K様邸 (坂井市)

LDK全景その1
間接照明からの光が、エコカラットの壁と木リブ天井を優しく照らしだします。
床材は無垢のナラ材に蜜ろうワックスを塗装しており、柔らかな印象を与えています。

LDK全景その2
予め購入を決められていたTV台の寸法に合わせて、左横のパソコンスペースをデザインしました。
TVは壁掛けタイプで配線等は全て壁の中に隠蔽されています。

同じアングルのリフォーム前の様子です。
小上がりになっていて使いにくかった和室コーナーを撤去し、1室のLDKとして開放的な空間を実現しました。

TV台の奥行とパソコンスペースの奥行が異なりますが、
TV側の壁をふかして手前側が揃うように調整しています。
パソコンスペースの奥の壁面は、ちょっとした小物が掲示し易いようコルクボードを使用しています。

キッチン部分は、既存のシステムキッチンとキッチンパネルを残してリフォームしました。
手前のオープンカウンターも作り直しています。
カウンター横の壁面にはエコカラットタイルを張ってアクセントにしています。

エコカラットを張った壁面の裏側は食器棚兼家電収納棚となっています。
こちらもお施主様のご要望に沿ったフルオーダー家具です。
扉材は無垢材を使い、優しい仕上がりとしています。

キッチン部分に隣接する洗面脱衣室もフルリフォームしました。
洗面化粧台はフロートタイプとし正面側の壁をエコカラット張りとしています。

洗面化粧台の脇にはオープン棚とニッチ棚を設けました。

L字型のトイレは腰壁と床のタイル貼りをやめて石張りとして高級感と落ち着きを持たせました。
便器の奥の壁は珪藻土塗り壁とし、天井は間接照明付きの板張りとしました。
小便器を腰掛け洋便器に、腰掛け洋便器を手洗いカウンターに入れ替えました。

元々の窓を樹脂サッシに入れ替えると共に、天井と壁に断熱材を入れ直し断熱性を高めました。
お施主様がご用意されたベッセル式の陶器製の手洗い器と、黒色の大理石カウンターを組み合わせ、白玉砂利を一部敷き詰めてコントラストを際立たせました。









